職務内容
デジタル庁では、個人向け、事業者向け、省庁・自治体向け、準公共向け、共通基盤などの様々なサービスプロダクトを提供しており、新規開発、既存改修など案件も様々あるなか、積極的なサービス提案、改善が求められます。本ポジションは、補助金申請システム(Jグランツ)、事業者向けポータルと連携しながら、業務アプリケーションの構築・改修・統合を技術的視点からリードしていただける方を求めています。
具体的な業務内容の例は以下の通りです。ご経験に合わせてアサインを検討いたします。
・業務アプリケーションの構築・改修プロジェクトにおける技術支援(ノーコード/ローコード開発や設定ベースのカスタマイズを含む。Salesforce等のクラウド基盤を想定)
・プロダクトオーナーと連携した、要件整理・業務フロー分析・方式設計の支援(CRM/MDM的機能、ワークフロー、認証系など複合的な要件を含む)
・内製/外注のハイブリッド体制における開発・運用プロセスの標準化と品質担保(PaaSでの設定とコードの役割分担を踏まえた体制構築)
・周辺システムとの統合設計(API基盤、帳票生成、電子署名、外部認証、データ連携などを対象)
・運用・保守フェーズにおける構成管理および改善提案(設定変更に伴う影響分析や、オブジェクト設計・権限管理の見直しなどを含む)
・ベンダーや開発チームに対する技術評価および調達仕様書の作成支援(ローコード基盤に適した開発方式の検討や拡張性の観点からの助言を含む)
求める人材
・Web業務システムまたはPaaS/SaaS(AWSやSalesforceなど)におけるアプリケーション開発・設計経験(3年以上)
・要件整理、データ構造設計、画面設計、インテグレーション設計など一連の上流工程の実務経験
・プロジェクト計画策定、体制構築、課題解決の推進経験
・QCD管理の実績、およびチーム/ステークホルダー間の技術的ファシリテーション能力
・以下いずれかの経験:
・10億円以上規模の開発プロジェクトでの技術PM/アーキテクト経験
・トラブルプロジェクトのリカバリー、または内製と外注の複合プロジェクト統括経験