こんなお悩み、ありませんか?

私、このままでいいのかな?
毎日忙しくて働いていて、将来のことを考える時間もない。民間転職も検討したいけど、どうしたらいいんだろう?


まずは今の仕事や将来の希望についてあなたのペースで話してください。あなたの思いに共感し、私たちも一緒に考えます。

自分の市場価値ってなんだろう?
民間企業に興味はあるけど、自分はビジネスの世界でやっていけるだろうか?


働き方やライフスタイルなど、あなたの理想をもとに、将来目指したい姿やあなたの価値を整理し、最適な選択を一緒に考えます。

国家公務員の自分に合った
サポートをしてほしい
公務員のスキルを活かした転職活動をサポートしてくれる転職エージェントに関わりたい


企業研究や面接対策など、公務員・民間企業の両方に精通したスタッフがあなたの転職をサポートします。
USER'S VOICE
転職者の声
充実の公務員生活からの大転換:
知見と経験を活かし、民間で新たな挑戦をする転職への道
年収 900 万円 → 1,100 万円
霞が関12年以上の勤務を経て、深夜対応や業務量の多さの割にコミュニケーションに課題も感じ、充実を感じていましたが、家庭の都合と仕事の目的のバランスを取りたくなり民間企業を選択しました。初めての転職活動の中、VOLVEから様々なアドバイスを頂き、好きを活かせる分野で前向きな選択ができました。
フルリモートを軸の一つとして転職活動を開始。国家一般職の時と変わらぬ気持ちで、
経営コンサルタントとして社会に貢献する道を選択
民間的な経験がなかったため、フルリモート等で貢献できる業務かどうかを軸の一つとし、より自由に合った業務があるのではないかと動いていた転職活動でした。VOLVEさんの方針や視点の共有を受け、とても納得して進めました。
技術系総合職からスタートアップ参画へ!
年収 900 万円 → 1,000 万円
元々国家公務員として勤め上げようという考えはなく、10年以上の経験を経て次のステージを考えました。VOLVEさんに相談することで、視野が広がり、「自分の経験・スキルの棚卸し」に必要な視点やアドバイスをいただいたことが、非常に大きかったです。
CONSULTANT
コンサルタント紹介

代表取締役CEO
吉井 弘和
東京大学数学科卒。米英の大学にて公共経営学修士取得。マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社及びドイツ支社に計13年在籍。その後、厚生労働省の外郭団体、厚生労働省の保険課で、公的医療保険の企画・運営に5年半携わり、2022年秋にVOLVEを創業。
- 求職者との対話に基づく幅広い可能性の探索と思いがけない可能性の提案
- 官・民両方の経験に基づくキャリアアドバイスや職務経歴書の作成支援
- 面接官経験に基づくケース面接やコンピテンシー面接対策
- 官⇆民の越境キャリア当事者としての転職後のサポート

取締役
高橋 貴哲
京都大学農学部卒、同大学大学院生命科学研究科修了、IESEビジネススクール経営学修士(MBA)。文部科学省で国家公務員としてキャリアをスタートし、その後、KPMG FAS, マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社での勤務を経てVOLVEに参画。
- 官から民への転職経験に基づくキャリアアドバイスや職務経歴書作成支援
- 各種コンサルティング会社でのオファー獲得経験や実務経験に基づくケース面接対策
- 官公庁での職務経験を面接官に伝わる形に翻訳するコンピテンシー面接対策
- 官⇆民の越境キャリア当事者としての転職後のサポート

取締役
鷹野 裕
慶應義塾大学経済学部卒業後、PwC Advisory
LLC(現PwCアドバイザリー合同会社)に入社してM&Aアドバイザリー業務に従事。その後、厚生労働省外郭団体にて人事制度改革や調達購買領域のコスト削減等の経営改革を実現。2020年からは官民ファンド(地域経済活性化支援機構)にて投資業務に従事した後にVOLVEへ参画。
キャリアアドバイザーとしては、経験者・未経験者問わずにコンサル領域への転職支援を得意としており、インダストリーやファンクションに拘らず、日系シンクタンクから外資コンサルまで幅広くサポートさせて頂いております。
- 未経験者のコンサルティング業界へのキャリアチェンジ支援
- 監査法人・税理士法人への転職支援

マネージャー
薬丸 詩織
大学卒業後、新卒で外資系損害保険会社に入社。保険金の支払い査定業務に従事。その後カナダへ社会人留学。帰国後、JAC Recruitmentにて求職者・求人企業の両面型のアドバイザーとして入社し、スタートアップ専門チームを立ち上げ。その後、ハードウエア系スタートアップの一人目採用人事を経てVOLVEに参画。
- 人事経験に基づく書類・面接対策
- スタートアップへのキャリアチェンジのご相談
- 転職が初めての方への0ベースのご支援
- 短期だけでなく中長期的なキャリア設計のご相談

マネージャー
白土 香織
大学卒業後、新卒で総務省に入省。総務省では法令審査や統計調査の企画、内閣官房内閣人事局では研修の企画等に携わりながらコーチングの資格を活かして有志メンバーとともにキャリア相談を実施。2025年、VOLVEに参画。
- コーチング経験を活かした転職にとらわれないキャリア相談
- 国家公務員の持つスキルの言語化
STRENGTH
VOLVEの強み

国家公務員として働く
“みなさんのモヤモヤ解消”
「この仕事にやりがいは感じるのか?」「成長できているのか?」「市場価値はあるのか?」そんなモヤモヤを解消するために、実際に越境転職を経験した転職アドバイザーが、国家公務員のスキルを分解し、キャリアの理解をサポートします。

国家公務員を求める
“民間企業の理解”
国家公務員経験者を求める幅広い業界の民間企業側とのネットワークと企業理解に基づき、転職後のキャリアパスも含めて、個人に合った最適な選択肢を一緒に考えます。

転職前だけではない
“転職後の伴走支援”
民間企業へ転職した先にある戸惑いやつまづきの実体験に基づき、転職後の成功確率を高めるための制度紹介と法人向けカウンセリングを無料提供します。卒業生コミュニティで相互扶助ができる環境も用意します。
FLOW
転職の伴走支援の流れ



作成支援



カウンセリング
キャリア相談
企業紹介
職務経歴書作成支援
面接対策
入社前研修
入社後カウンセリング
FAQ
よくあるご質問
Q.サービスの利用料は無料ですか?
A.はい、すべてのサービスは無料でご利用いただけます。
Q.キャリア相談はどのように行われますか?
A.弊社オフィスでの対面またはオンラインにてご相談いただけます。
Q.日中は忙しくて時間がありません。夜間や休日にも対応いただけますか?
A.相談される皆様の業務のご都合に合わせ、平日・日中以外にも、夜間・土日のご相談も賜っております。まずはお気軽にご相談ください。
Q.まずは一人で考えを整理してみたいのですが、情報提供だけ受け取ることは可能でしょうか?
A.メールマガジンによる情報提供も行っています。
越境キャリアの先輩の声や、ポータブルスキルの解説、越境キャリアに関するイベントなど、みなさまのお役に立つ情報を発信していますので、まずは情報収集をしたいという方は、メールマガジンのみのご登録も歓迎しております。
無料キャリア相談
お申込フォーム
以下のフォームよりご登録ください。担当のキャリアアドバイザーより連絡させて頂きます。
※ご経験(年齢、在籍・離職期間、職務内容、雇用形態等)や、ご希望によっては面談をお受け出来かねる場合がございます。予めご了承ください。
COMPANY
会社概要
社名 |
VOLVE株式会社 ![]() |
---|---|
代表取締役 | 吉井 弘和 |
設立 | 2022年 |
所在地 | 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2F |
事業内容 |
有料職業紹介事業(許可番号:13-ユ-314591) |